四日市JAZZフェスティバル公式SNS

FacebookInstagram画像の説明X

INFORMATION =インフォメーション=

2025/10/09オープニングパレードの楽譜を公開しました!
2025/10/09ご来場予定の皆様へ。9月の記録的大雨により、市街地中心部の地下駐車場はご利用ができないため、四日市JAZZFESTIVALへお出かけの際は、できるだけ公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
2025/10/06YJF主催Big Band ワークショップ2025のページにメンバーの集合写真、講師陣の紹介を掲載しました。
2025/09/29【出演者変更のお知らせ】
10/19(日) グリーンモール会場の出演バンドに変更がございます。
開催2日目のグリーンモール会場12:00~12:40は、「Yass!!」に代わりまして「ヤマイ伊藤組」が出演となります。
印刷物の訂正が間に合いませんので、この場を借りてお知らせします。
なお、変更後のスケジュールとバンドのご紹介は、ホームページの会場スケジュールに掲載しております。最新のスケジュールをご確認ください。
2025/09/25オリジナルTシャツ先行販売を開始しました。
画像の説明
2025/09/23出演者説明会を行いました。
出演者の皆様に駐車場情報・搬入路・会場ごとの音響・演奏中のルールなどをお伝えし、舞台配置図の確認などを行いました。画像の説明
2025/09/22記者発表を行いました!
記者発表20250922_1
2025/09/18お待たせいたしました。パンフレットが完成しました!
画像の説明
2025/08/24オリジナルグッズ紹介ページを公開しました。
2025/08/22お待たせいたしました。会場スケジュールを公開しました。
2025/08/13お待たせいたしました。出演者発表しました。
2025/08/13ゲスト紹介ページを更新しました。水色 ポップ 音楽フェス イベント Twitter バナー
2025/08/11ゲスト紹介ページを更新しました。
2025/08/09ストリートピアノ会場の情報を公開しました。画像の説明
2025/08/06ゲスト紹介ページを更新しました。
2025/08/02ゲスト紹介ページを公開しました。
2025/07/21出演者募集の応募受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
2025/06/26出演者募集時によくある質問をまとめました
2025/06/19協賛募集ページを公開しました。ご協力お願いいたします。
2025/06/04第12回四日市JAZZフェスティバルのポスターデザイン発表!
12th四日市JAZZ FESTIVAL
2025/06/01出演者募集ページを公開しました。
2025/06/01YJF主催 Big Band ワークショップ2025
『Big Band で四日市JAZZフェスティバルに出演しよう!』募集開始!11th四日市JAZZ FESTIVAL
2025/06/01開催概要を公開しました。
2025/05/30-運営協力金に関するお願い-
2025/01/242025年10月18日(土)・10月19日(日)、「第12回四日市JAZZフェスティバル」開催決定!
画像の説明
2025/01/23いままでのY.J.F.で第11回の様子を公開しました。
2024/12/02お客さまアンケートの受付を終了しました。ご協力ありがとうございました。
2024/10/20第11回四日市JAZZフェスティバル 。2日間の日程を全て終了いたしました。
多数のご来場ありがとうございました。
2024/10/19第11回四日市JAZZフェスティバル 1日目。予定通り開催いたします。
2024/10/12公式YouTubeチャンネルに新しい動画が追加されました。
2024/10/05ボランティアスタッフ説明会を開催しました。多数のご参加ありがとうございました。
2023/12/24いままでのY.J.F.で第10回の様子を公開しました。
2023/12/21四日市JAZZフェスティバル実行委員会では第11回開催に向けてメンバーを募集しています。ご応募お待ちしております。
2023/09/1410th Anniversary企画!
オンラインパンフレットメッセージ開催!!
2022/12/24いままでのY.J.F.で第9回の様子を公開しました。
2022/10/16第9回四日市JAZZフェスティバル 。2日間の日程を全て終了いたしました。
多数のご来場ありがとうございました。
画像の説明

CONCEPT=コンセプト=

わが街、四日市を音楽で溢れる街にしよう!みなさまによろこんでもらおう!と立ち上がりました。まさに市民ボランティアによる「四日市JAZZフェスティバル」の企画です。
『ジャズをはじめとする様々な音楽により、街のにぎわいを創り出し、ジャンルにとらわれずに自由に音楽にふれあいながら、演奏し、楽しみ、力を出しあって、みんなで「音楽の街・四日市」をつくりあげる。』
私たち(演奏する人、聴く人、スタッフ)すべてが主役である』ということで、観覧料は無料にしています。
すべての音楽を愛する明るくにぎやかな四日市を創り上げようと、スタートしたものです。